五感で感じるスポーツ ……

80年代からほぼ毎年『 F1 Grand Prix in Japan 』を観戦している知人がおります。自らも「 国内A級ライセンス 」を所得しており、若い頃は全国各地のレース(市販車改造クラス)に参戦していた猛者であります。彼のモーター スポーツに関する御意見は極めて客観的であり、自動車に関するセンスも素晴らしいので、私にとっては“最も信用出来るモーター スポーツ情報網”で御座います。

ソノお方曰く「90年代F1は自然吸気エンジンなので、どのチームもエンジン音が美しかったが、特にFerrariのV12サウンドは誠に官能的で、アノ美しい高音が空に消えて行くのを聴くだけで幸せだった。お陰で“また1年間頑張ろう”という気持ちになったのを覚えている。ソレが今はターボ エンジンに加えてハイブリッド システムなので、排気音は小さい上に“まるでブタの鳴き声”だよ。マシン心臓部が“エンジン”ではなく“PU(パワー ユニット)”と呼ばれた時点で、“F1ミュージック”は死んでしまったんじゃないかな。」との御言葉……………

 

そんなお方が“キング オブ F1エンジン サウンド”と絶賛するのが、「 Ferrari 412T2 : 3.0L V12 ( 1995 ) 」であります。

 

最新型Ferrari F1と聴き比べてみると、エンジン サウンドの違いは明らかで御座います。

 

「 Ferrari SF70H : 1.6L V6 ターボ ハイブリッド ( 2017 ) 」

 

自然吸気エンジンの場合、エンジン気筒数(シリンダー数)が増える程に排気音はより大きく、より高音になる傾向があります(管楽器の原理に近し)。対してターボ エンジンは、排気音に独特の“こもり感”がありまして、スロットル オフやシフト ダウンのタイミングによっては、奇妙な“ブヒブヒ音(ブタの鳴き声に近し)”が発生致します。

コノ排気音の違いは、ヴァイオリンで云えば「 ストラディバリウス ( Stradivarius ) 」と「 入門用ヴァイオリン 」以上の違いでありまして、ド素人の私でも“一聞瞭然”で御座います。

 

F1は謂わば世界最高峰の“自動車実験室”であると同時に、多くのエントリー チームが市販車メーカーとの関わりを持つ故に、企業としての“思惑”や“ビジネス戦略”が渦巻いております。つまり諸々の事情をベースとしてレギュレーションが決定されており、よってエンジン サウンドが犠牲になっても致し方ない訳でありますが、モーター スポーツが他スポーツと大きく異なるのは、音や匂いといった“五感に訴える要素”がヒジョーに重要な点であります。

我が国ばかりではなく、自動車先進国の殆どで地上波放送無しという昨今の“F1没落ぶり”を考えた場合、エンジン サウンドというエモーショナルな魅力喪失が、不人気原因の一端を担っているのかも知れません(以下引用)。

 

【 F1、テレビ音声向上のためエキゾーストパイプに装着するマイクを開発中 】( AUTO SPORT web )

F1はテレビ視聴者向けの音声を向上するため、マシンのエキゾーストシステムに装着するマイク装置を開発している。2014年にF1のハイブリッドエンジンが始まって以来、V8やV10エンジンが生み出していたハイピッチで叫ぶようなサウンドは、ターボチャージャー付きパワーユニットの控えめでくぐもった音が取って代わり、グランプリレースの感動の一部も失われてしまった。F1の商業担当取締役を務めるショーン・ブラッチスは、テレビ視聴体験の向上が必要であることを認め、テレビ向けにエンジン音のボリュームを上げる方法を調査していることを明らかにした。( 2017年9月24日 )

 

2016年以降F1の興行権を所有するリバティメディアさんは、TVを中心としたマスメディア系企業でありますので、上記は如何にもリバティメディアさんらしい試みで御座います。コノ試みが即“人気回復”には繋がらなくとも、現行レギュレーション下での可能な変革として評価に値すると考えます。

因みに、リバティメディアCEOであるチェイス キャリーさんは「F1新エンジンのキーワードは“大音量、安価、高性能”である。」と仰っております。安価に関しましては、Mercedes-AMGさんやFerrariさんの様な“資金潤沢チーム”と資金不足チームとの格差是正を目指したモノであり、例えば「 インディカー ( IndyCar ) 」方式のコンポーネント共有を想定していると予想されますが、大音量に関してましては、如何にもTVメディア関連企業としての発想かと……………

但し将来的には、予選システムの簡素化を含めた“ファン ファースト”なシステムが必要不可欠かと思われます。

 

 

ところでFIA(国際自動車連盟)さんは、2018年シーズンよりF1に於いて「 HALO ( コクピット保護デバイス ) 」の導入を義務付けました。

 

 

記憶に新しい事例だけでも、2014年のジュール ビアンキさん(F1)や2015年のジャスティン ウィルソンさん(インディカー)。レース中の“頭部損傷事故”で亡くなったレーシング ドライバーさんは何人もいらっしゃいますので、頭部保護デバイスの導入はむしろ遅過ぎた感が御座います。

しかしながら、世界最高峰“空力デザイン専門家集団”であるF1業界で、もっと“マトモなデザイン”はなかったのでしょーか?……………

 

“五感で感じるモーター スポーツ”としてのF1に、変態オッサンが望むキーワードは“高音質エンジン”並びに“美ボディー デザイン”であります(以下2点は「 Ferrari F1 Concept Model 」)!

 

 

 

( 画像は全てネットから拝借。)

 

 

 

眠れる森の美女 ……

“世界に1台しか存在しない激レアFerrari”が、何と我が国の“納屋”で発見されたという信じ難いニュースが、全世界でケッコーな話題となっております(以下引用)……………

 

【 予想最高落札価格は驚異の200万ドル。 日本円で2億超えとなる“眠れる森(納屋)の美女”! 】( MEN’S➕ )

今回発見された「デイトナ」は1969年に販売され、そのあと同年にエンツォ・フェラーリの友人であり『Autosprint』誌の創業者&発行人であるLuciano Conti氏へと転売されたもの。その後も転売が繰り返され、いつしか日本の岐阜県の田舎へ…という物語をもっています(ちなみに最後の所有者は、タカイマコトさんという方)。しかもこの1台は、特別なボディをもった1台だったのです…。

「デイトナ」の製造は、わずか1200~1300台と言われる非常に希少なもの。生産期間は1969年から1973年で、“デイトナ24時間”で華麗な優勝を飾ったことからこの愛称で呼ばれるようになった人気モデルです。今回その「デイトナ」が日本は岐阜県の納屋から発見され、RMサザビーズから競売されることに。しかも驚くなかれ、今回は発見された「デイトナ」のボディは、アルミニウムでつくられた世界にたった1台しか存在しない公道仕様の「デイトナ」ということなのです。もちろん、スカリエッティ工場にて製造されもの。( 2017年9月7日 )

 

 

通称「 フェラーリ デイトナ ( 正式名称 : フェラーリ 365GTB/4 , 1968〜1973 )と云えば、変態オッサン世代にとってはアメリカTVシリーズ『 MIAMI VICE ( 特捜刑事 マイアミバイス ) / 製作総指揮 マイケル マン , 1984〜1989  』に於いて、ドン ジョンソンさん演じるソニー クロケット刑事の愛車「 フェラーリ デイトナ スパイダー 」を思い出すお方も多いかと思われます。

 

 

但しコレ、実は「 シボレー コルベット 」をベースとしたレプリカ(マクバーニー社製)で御座いまして、良〜〜く見るとシルエットのディテールが全く違いますし、劇中ではアッサリとスティンガー ミサイルで爆破されてしまいます……………

ソノ後、ソニー クロケット刑事の愛車は「 フェラーリ テスタロッサ 」へと変更されますが、激しいカー チェイス シーンにはコレ又“バレバレのレプリカ”が使用されました。つまり結果的には脚本、演出、音楽、ファッションの総合力で“世界的大ヒット”となった『 MIAMI VICE 』も、当初は極めて低予算のマイナー作品だった事が想像出来ます。

 

スポーツカーの運動性能を考えた場合、MR(ミッドシップ エンジン リヤドライブ)レイアウトが最も理想的であるのは、多くのレーシング カーがMRレイアウトを採用している点で証明されております。しかしながら、60年代に確立された“ロングノーズ&ショートデッキ”プロポーションが、“黄金比的魅力”に満ち溢れているのは間違いありません。

 

 

そんな“絶世の美女”「 フェラーリ デイトナ 」の、しかも“世界で唯一のアルミ ボディー市販車”が、ジャパン地方都市の“納屋”で発見されたとなれば……………

世界中のFerrariファンが狂喜乱舞するのも、加えて“オーバー2億円”という予想価格も正に納得で御座います。

 

 

ところで私も、4年前に父親介護で32年振りに実家に戻った際に、物置きで1969年製「 DAX HONDA ( 70cc ミニバイク ) 」を発見致しました。走行不能状態ではありましたが、ボディーは無傷でヒジョーに美しく、父親の愛情が感じられる1台でありましたので、父親他界後は始末に困っておりました(私の免許では運転不可)……………

札幌在住の親戚(メカ達人)が、“もし無料で戴けるのであれば、完璧にレストアして大切に乗らせて頂きます”と引き取って下さり、今は新しいオーナーさんの元で幸せな“第2の人生”を全う中で御座います。

今回の「 フェラーリ デイトナ 」も、新しいオーナーさんの元で素晴らしい“第2の人生”を開花して頂きたいと思います!

 

✳️ 追記(オークション結果報告、以下引用)。

 

【 岐阜の納屋で見つかった土まみれのフェラーリ、2億3490万円で落札 】( MEN’S➕ )

ロードゴーイング(一般販売用)デイトナとしては、いまやただ1台の軽合金ボディというこの車両。はたして落札価格は180万7000ユーロだった。1ユーロ130円で換算すると約2億3490万円だ。( 2017年9月14日 )

 

因みに落札されたお方は、当ブログ プロデューサーの“秀津風親方さん”との噂も……………

 

 

( 画像は全てネットから拝借。)