元々はイタリアの老舗バッグ ブランド(但しオバサン御用達)を、1994年にクリエイティブ ディレクターに就任した“アメリカ人”トム フォードさんが、世界の超一流トップモードに昇華させたGUCCIというブランド。
ソノ後はクリエイティブ ディレクター(総監督)が、アレッサンドラ ファキネッティさん(トム フォードさん後任の重圧から1年で辞任)〜フリーダ ジャンニーニさん〜そして現在のアレッサンドロ ミケーレさんと交代しながら、ソレに伴ってブランド イメージも若干変化致しました。例えるならば、ギタリスト(又はヴォーカリスト)が代わる度に、音楽性がマイナー チェンジし続けたロック バンドと同様かと思われます……………
本日は先ず、有名ファッション フォトグラファーであるグレン ルックフォードさん( Glen Luchford : イギリス , 1968〜 )が監督された、『 GUCCI Fall & Winter Campaign / Glen Luchford 2017 』を御覧下さい。
今回のモチーフとなりましたのは、1966年にアメリカでTVシリーズとしてスタートした『 STAR TREK ( スター トレック ) 』で御座います。我が国では『 宇宙大作戦 』として放送され、実は私もケッコー夢中になったのを覚えております。当時の私(小学校低学年)にとっては、何はともあれ“SFと云えば即ち『 宇宙大作戦 』”でありました。
そんな上記プロモーション ムービーは、確かに“広告として斬新かつインパクト大”なのは間違いなく、ソノ点だけを考えても秀逸なキャンペーン ビジュアルで御座いますが、私が気になるのは“GUCCIさんの様な高級トップモード ブランド”が、こんなポップでキッチュなキャンペーンを展開する事に対する、言ってみれば“イメージング対価”なので御座います……………
極めて簡単に言うならば、もしFerrariさんやRolls-Royceさんが、“アメリカン コミック”や“ジャパニーズ アニメ”をモチーフにしたワールド キャンペーンを展開した場合、“世界中のユーザーさん並びに熱狂的な支持者さん”が、はたして好意的な捉え方が出来るか否か?的な問題であります。
しかも、現クリエイティブ ディレクターであるアレッサンドロ ミケーレさんは、過去にも“パチンコ屋さん”や“デコレーション トラック”をフィーチャーし東京で撮影された、何ともエキゾチックなプロモーション ムービーを発表して、モード界のみならず多方面で話題になったお方で御座います。
つまりGUCCIさんには、今後“キワモノ路線”が定着してしまう可能性が……………
1986年3月、パリの経験談で御座います。
私は山本耀司さん( Yohji Yamamoto , 1943〜 )のコレクションを拝観しておりました。ステージ前半で唐突に音楽がストップしてしまい、以降は全く無音の“異次元空間”を、男女のモデルさんがランウェイを“出て来ては帰る”を繰り返す一種異様なトランス状態に。
ステージ終了後にお聞きした話によれば、サウンド システムが故障して音楽再生が不可能になってしまい、とっさの判断でステージの続行を決断したとの事でありました(本当のアクシデント)。
私はてっきり、山本耀司さんが綿密に計算した“無音パフォーマンス”だと思っておりました。何故ならば無音状態によって、観客の五感はコスチュームのシルエットや質感により集中出来て、通常のコレクション形式よりも、コスチュームの美しさ&プロポーションが一層際立った結果に……………
結局のところ、コスチューム自体に“キョーレツな力強さ”が存在するならば、余計なファクターは一切必要ないので御座います!
そこでGUCCIさんに於れましては、“キワモノ路線”から“王道路線”への軌道修正を、是非とも御検討頂きたく願う変態オッサンでありました。
( 画像は全てネットから拝借。)
転送装置、懐かしいですなぁ。非常に良く再現されておりますね。全く以て斬新な勇気ある試みでございますが、これでは絶大なファンの方が離れていってしまうことを懸念致します…。
それにしても、怪獣のシーン、UFOのシーンがエラくしょぼいのですが、これも試みなのでしょうかねぇ…。
ソコですよねぇ………………
2017年のコノ時代に、GUCCIさんの様な“超一流トップ ブランド”がやるべき広告(キャンペーン)ではないと、個人的には切に思います!!!