揺るぎない表現主義 ……

パリに住んでいた1980年代、以前から好きだった映画監督ジャン リュック ゴダールさん ( Jean-Luc Godard : フランス , 1930〜 ) について周りのフランス人に訊いたところ「ゴダールはフランスの誇りだが、余りにも難解なので、フランス人ですら“極一部のインテリ層”しか理解出来ない。多くのフランス人は、ゴダール特有の“テンポ(間)”や“ヴィジュアル(映像)”を楽しんでいるだけだ。」との御意見多数でありました。

ヘアメイク時代の1996年、ポートフォリオ(作品)を持ってニューヨークのエージェントを廻った際、“某エージェント”で好きな映画監督を訊かれて、デヴィッド リンチさんと答えたら「リンチはアメリカが世界に誇るスター監督だが、“奇才”過ぎて一般受けしないのでメインストリーム(本流)にはなり得ない。但し、リンチ映画には“現代映画の根幹”となる部分が多く、全米の有名大学 映画学科で“教材”として採用されている。」……………

デヴィッド リンチさん ( 本名 David Keith Lynch : アメリカ , 1946〜 )

先日、ネットニュースを見ておりましたら“デヴィッド リンチ”という検索ワードが沸騰しておりました。私は“ひょっとして他界されたのかな?”と心配になり、慌てて調べましたら“デヴィッド リンチさん73歳バースデー”を祝う記事でした。

私と同世代(50代)の映画好きにとって、(“好き嫌い”は別として)デヴィッド リンチというブランドは、“特別なイメージ”を持って心に強く刻まれている気が致します。

『 インランド・エンパイア 』 ©2007 Bobkind Inc – STUDIOCANAL. All Rights Reserved.

『 ロスト・ハイウェイ <デジタル復元版> 』 ©1997 Lost highway Productions

『 マルホランド・ドライブ <デジタル復元版> 』 ©2001 STUDIOCANAL. All Rights Reserved.


私よりも若い世代にとっては、TVシリーズ『 ツイン ピークス ( Twin Peaks ) 1990〜1991 』のスタイリッシュな映像美こそ“デヴィッド リンチ ワールド”かと思われます。

しかしながら、私にとっての“デヴィッド リンチ ワールド”は、ストーリー テリングよりも“映像表現”に徹底して拘った上に、家庭用ビデオ カメラを使用したりetc.“常識に囚われない技法”で創造された、何とも“危険で妖麗な映像体験”で御座います。


ところで、デヴィッド リンチさんの映画論に関しましては、73歳のバースデーを機に“再考 デヴィッド リンチ”的な記事が映画専門サイトに多数投稿されておりますので、是非ともそちらを御覧頂きたいと思います。

そこで本日は、デヴィッド リンチさん“映画以外の御活躍”を御紹介致します。

“カルトの帝王”デヴィッド リンチさんは、写真家として写真集を出版されておりますし、ミュージシャン(主にプロデューサー、ヴォーカリスト)としてアルバムをリリースしたりと、多方面でマルチな才能を発揮されております。

写真集『 Nudes / David Lynch ( 2017 ) 』

アルバム『 The Big Dream / David Lynch ( 2013 ) 』

そして、本日“最大のオススメ商品”は……………

何とデヴィッド リンチさん御自身が、全身全霊で“焙煎並びに監修”したコーヒーで御座います(我が国でもネット通販その他で購入可能)。

コーヒー『 DAVID LYNCH Signature Cup Coffee / David Lynch ( 2008〜 ) 』

❇️ それでは最後に、変態オッサンが“心よりパワー プッシュ”致します“世界一怖いコーヒーCM”を御覧頂きます。

因みに最新作は、娘さんであるジェニファー リンチさんが監督されておりますが、敢えてデヴィッド リンチさん監督による旧作をどーぞ!

『 DAVID LYNCH Coffee CM / David Lynch ( 2008 ) 』

❇️ コノCMを観て、デヴィッド リンチさんのコーヒーが飲みたくなるか否かは“貴方次第”……………

( 画像は全てネットから拝借。)



クール ビューティーとマッスル ビューティー ……

ヘアメイク時代に各自動車メーカーさんCMを担当させて頂き、広報の方から貴重な情報をお聞きした際、特に印象的だったお話がありました。

「大型セダンよりもスポーツカーの方が企画、製作、製造に関してお金が掛かります。加えて、購入層が限定されるので売り上げは低い。つまり、FERRARIさんやLAMBORGHINIさんの様な“小規模専門メーカー”ではなくて、“大手大衆車メーカー”がスポーツカーを発売する事自体、実はビジネス上“非常にリスキーな行為”なんですよ。」……………

例えるならば「大型旅客機よりも戦闘機の方が企画、製作、製造が大変だから高価になってしまう。」原理に近いのだと思います。

故に、“グループ企業内で共同開発、並びに共通パーツを多く使用する事でコストを削減する”という方法が、世界中でポピュラーになりつつあります。

❇️ 記憶に新しいところでは「 Lamborghini Huracán ( ウラカン ) 」& 「 AUDI R8 V10 」……………

「 Lamborghini Huracán Performante ( 2017 ) 」

「 AUDI R8 V10 ( 2016 ) 」

お互いのメーカーさんが公表している情報は極めて限定的でありますので、詳細の程は明らかではありませんが、上記の2台は“パワートレイン、シャシーetc.”を共用しております(Lamborghiniさんが製作)。それぞれが“自社流”にアレンジしているとは云え、謂わばれっきとした“兄弟車種”であり、ドライブ フィーリングもさぞ近いのでは?と想像出来ます。

御存知の様に、LamborghiniさんとAUDIさんは共に“ Volkswagen グループ”に所属しておりますので、共同作業は比較的スムースに行われたと思われますが、資本無関係メーカーの場合は、あらゆる意味で困難が伴うに違いありません。

BMWさんとTOYOTAさんが「次期BMW Z4とTOYOTA SUPRAは、共通プラットフォームを使用した素晴らしいスポーツカーになる。」と発表して話題になったのは、確か2014年頃だったと記憶しております。但し、コンセプトは同様ながらも両社の間にはかなりの温度差があったらしく、ドイツ モータースポーツ関連誌には、幾度となく「BMWとTOYOTAによるプロジェクトが頓挫した。」的な記事が掲載されました……………

❇️ 昨年、BMWさんから「 新型Z4 」が正式発表された後も「やはり“兄弟車種”SUPRAは無しか?」と噂されておりましたが、先日やっと公の場に登場致しました。

誠に失礼ながら、「 先代プリウス 」あたりからTOYOTAさんのデザインは方向性が変わり、“攻め方が間違っているのでは?”と感じていた私は「 新型SUPRA 」が、“TOYOTAさんの原点に立ち戻ったデザインになる”と勝手に期待しておりましたので、こんな“超マッチョ「 新型SUPRA 」”には、正直なところ“違和感満載”で御座います……………

確かに「 SUPRA 」は、“抑揚のあるデザイン”が特徴でありましたが、2019年デザイン トレンド及びTOYOTAさんの“スポーツカー戦略”に当てはめた場合、いささか“視点がズレている”と思えて仕方ないのであります。

❇️ 因みに、兄貴分の「 BMW Z4 」は……………

“BMWさんとTOYOTAさんの違い”と言ってしまえば、確かにソノ通りでありますが、“一歩先のデザイン”を踏まえた上で、敢えて“半歩先のデザイン”を選択するデザイン ポリシーは、BMWさんを筆頭として“ドイツ勢”の方が進んでいると感じますし、ソレは“ジャーマン デザイン”に共通するセオリーなのかも知れません。

何れにしても、予価は「 新型SUPRA 」が“約500万円〜”、「 新型BMW Z4 」が“約600万円〜”と云われておりますので、そんなシロモノを気軽に購入可能なのは、当サイト プロデューサーの“秀津風親方さん”位であり、私には全く無縁の物体で御座いますが……………

❇️ ジャーマン デザインの特徴は、“引き算による美しさ”だと改めて実感した変態オッサンでありました。

( 写真は全てネットから拝借。)

北海道の未来 ……

世間ではイマイチ盛り上がっておりませんが、2016年に成立した「 特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律 ( 通称 : IR法案、カジノ法案 ) 」によって、“2025年頃”我が国に「 IR ( Integrated Resort : カジノを併設した統合型リゾート施設 ) 」が誕生する可能性大になりました。

現在のところ、“最も有望な候補地”は北海道(苫小牧、釧路)、大阪府(夢洲)、神奈川県(横浜)と云われております。

因みに私は、“人生自体がギャンブル(離婚、破産、廃業etc.)”でありましたので、故にギャンブルの類いは一切やりません。よって、コノ件に関しては何の興味もありませんでしたが、先日、偶然見た報道番組により、ある“予想外な点”からチョット興味が沸きました(以下引用、記事は現時点での最新情報)……………

【 米ハードロック、北海道・苫小牧進出に意欲=カジノ含むIR、最大5000人雇用 】( 時事ドットコムニュース )

「ハードロック」ブランドでホテルやカジノなどを展開する米娯楽企業ハードロック・インターナショナル(フロリダ州)のエドワード・トレーシー日本法人最高経営責任者(CEO)は9日、札幌市で時事通信のインタビューに応じた。カジノを含む統合型リゾート(IR)の北海道苫小牧市への進出に意欲を示した。最大5000人規模の雇用機会創出につながると述べた。

トレーシー氏は、「いろんなメリットを持って来られる場所として北海道苫小牧市を選んだ。計画している規模の施設だと、3500人から5000人くらいの雇用を生むことは確実だ」と強調した。( 2019年1月9日 )


御存知ない方の為に、ココで若干のオサライをさせて頂きますと……………

Hard Rock Internationalさん ( 本社 : アメリカ、フロリダ州 ) は、世界中で“アメリカン カフェ レストラン”ハードロック カフェ ( Hard Rock Cafe ) やホテル、カジノを展開する謂わば“観光娯楽企業”で御座います。

❇️ スタートは1971年。

“ロンドン在住のアメリカ人”アイザック ティグレットさんとピーター モートンさんが、ロンドン ( Rolls-Royce 販売店跡 )に“ハードロック カフェ1号点”をオープン致しました。


『 Hard Rock Cafe ロンドン1号店 ( 現在も営業中 ) 』

ピーター モートンさん ( Peter Morton : アメリカ , 1947〜 )

誠に失礼ながら、当時のロンドンは“ヨーロッパで1番食べ物の不味い街”と揶揄されておりましたので、“カジュアルで美味しいアメリカ料理”を提供するHard Rock Cafeは、オシャレな若者を中心にロンドン市民の間で大きな話題となり、“ヨーロッパにアメリカン ダイナーを紹介した先駆者”とまで呼ばれました。

後にトロント、LA、ニューヨーク、シカゴ、パリ、ベルリン、シドニーその他に続々と店舗をオープン。

『 Hard Rock Cafe ニューヨーク店 』

『 Hard Rock Hotel and Casino ラスベガス 』

❇️ 1983年には“日本第1号店”が六本木にオープン。


『 Hard Rock Cafe 東京店 ( 六本木 ) 』

思えば私も、Hard Rock Cafe 東京店さんには随分とお世話になりました。

特に20代の頃“デートの締め”で訪れた記憶が鮮明で、32年間の東京生活に於いても“特別な思い出の場所”で御座います。

Hard Rock Cafeさん“最大のウリ”は、かのアンディー ウォーホール大先生が「Hard Rock Cafeはまるで“ロックのスミソニアン博物館”だ。あのコレクションを見るだけでも、充分に来店する価値があるよ。」とまで仰った、“ロックスター 「 メモラビリア ( MEMORABILIA : 記念品 ) 」”の数々。

愛用ギター、ステージ コスチューム等が数多く展示されており、しかも何と“全て本物”……………

さぞ、“潤沢な資金力”を御活用かと思いきや、エリック クラプトンさんを筆頭に、“ロックスターからの無償提供”も多いと聞きます。

つまり、“ロックに特化したエンタメ系飲食&観光ビジネス”という、オンリーワンのポリシー並びに徹底した戦略が功を成した、世間でも稀なビジネス モデルであります。

ところで、IRについて語る際に必ず提起される「 ギャンブル依存性問題 」。

競馬、競輪、競艇、パチンコが、既に“国民的娯楽”として定着している現状で、今更「 ギャンブル依存性問題 」を深く心配する必要がはたしてあるのでしょーか?……………

“何らかの規制”は当然必要だとしても、「 ギャンブル依存性問題 」は、本件の“キーポイント”にするべきではないと考えます。

❇️ 最も重要なのは、“コンセプトばかりの新興企業”ではなく、Hard Rock Internationalさんの様に、“世界中で経験豊富な超一流プロフェッショナル”に委ねる事だと思います!

“北海道の未来”が心配な変態オッサンでありました……………

『 苫小牧 IR予想図 by Hard Rock International 』

( 画像は全てネットから拝借。)

本年も宜しく御願い致します ……

当サイト(ブログ)数少ない読者の皆様に於かれましては、いつも誠に有難う御座います。

2019年も宜しく御願い致します。

さて、本年度第1回目に当たり、“2019年最も注目するべき人物”を御紹介しようと決めていたのでありますが、複数分野からお1人ずつ御紹介するよりも、“ベリー ベスト”を1人だけ御紹介しようと決めましたが……………

さんざん迷った挙げ句“音楽分野”に決定し、しかも敢えて不得意な“若手ニュー ウェーブ系女性ヴォーカリスト”ジャンルから、“とっておきのオススメ女性ヴォーカリスト”を御紹介させて頂きます。

❇️ ビリー アイリッシュさん ( Billie Eilish : アメリカ , 2001〜 )。

若干17歳の“シンガー ソングライター”ビリー アイリッシュさん。

世界中で“SNSインフルエンサー”として既に有名であり、若い世代の“ファッション リーダー”としても定着しつつありますが、ヴォーカリスト(シンガー ソングライター)として重要なのは、云うまでもなく“サウンド&リリック(歌詞)”だと考えますので、先ずは、彼女を一躍有名にしたビデオ クリップを御覧頂きたいと思います。

但し、“倫理上(精神衛生上)不適切と思われる演出”を一部含んでおり、謂わば“社会的問題作”である点を御理解の上で御覧下さい……………


『 Watch / Billie Eilish 2017 』

上記のビデオ クリップは公開当初、「イジメ(パワハラ及びセクハラ)を受けた女の子が、焼身自殺するのをイメージさせる。」と否定的な御意見が多数でありましたが、主に10代〜20代の視聴者は「弱い自分を焼き払って、強い自分に生まれ変わって歩み始める。」と極めて“肯定的に捉える方々”も多く、賛否両論を巻き起こして、世界中でチョットした社会現象となりました。





彼女の“音楽性並びにメッセージ”は、1970年代〜1980年代で云えば「 パンク ( Punk ) 」と呼ばれていたジャンルに近いのですが、現在では「 オルタナティブ ポップ ( Alternative Pop ) 」と呼んだ方が分かり易いかと。


因みに、ビリー アイリッシュさん。

生まれながらにして「 聴覚情報処理障害 」が持病であり、よって“一度も学校に通わず、自宅教育(ホーム スクール)で学習した”という若干特異な経験をお持ちでありますが、過去のインタビューで「学校に通わなかった代わりに、地元合唱団での活動から多くを学んだ。」と仰っておりました。

通常ならば“学校(集団行動)”で学ぶべき多感な時期に、ひたすら“自分と向き合う孤独”で身に付けた世界観が、物哀しく切ないメロディーに象徴されているのかも知れません……………



『 Lovely / Billie Eilish ( with Khalid ) 2018 』

“オリジナリティー溢れる音楽性”や“ダイレクトなメッセージ”に加えて“スタイリッシュなルックス”、そして何よりも“心に染み渡る不思議なメロディー”……………

過去10年間に登場した“ティーンエイジャー ディーヴァ”の中でも、あらゆる意味で特出した実力派で御座います。

❇️ 改めてココに断言致します。

2019年は“ビリー アイリッシュさん”から目が離せません!

アルバム『 Don‘t Smile At Me / Billie Eilish 2017 』

せめて音楽業界だけでも“若者が悩みとメッセージを自由に表現出来る世界”であって欲しい……………

心より願う“2019年初頭の変態オッサン”でありました。

( 画像は全てネットから拝借。)